2011年03月11日(金)
楽しく学べる教材を!


私の永遠のテーマとして「アナログとデジタルの融合」「しっかりとした教材の中にも遊び心を!」を掲げています。


昨今の時代の進化の中で、デジタルを無視することはできません。というより、デジタルを活用しない手はない、と考えています。実際、近年の私が作る教材は、PCを用いての自動作問です。以前は手入力にて作っていましたが、自動作問の方がバリエーション・生産量共に、圧倒的に分があります。しかし、それを実現させるためには「人間のアナログ脳」が必要です。PCはあくまでPC。実行命令を出さない限り、ウンともスンとも言ってくれません。1つの「アナログとデジタルの融合」と言えます。


もう1つの「アナログとデジタルの融合」は、デジタル教材とアナログ教材の"共存"です。前者のデジタル教材は、パソコン画面から出題されて、それをテンキーで答えを求めるというもの。簡単にいうと、DSのPC版みたいなもんですね。メリットは、時間計測、出題、採点等がPC側が自動で行ってくれる。。。パソコンがトレーナーなイメージ。後者のアナログ教材は、アンソロジーのように出題自体はデジタルですけど、実際にプリントアウトされたものを、実際に書き込み採点をする。これは自己管理となりますね。私は双方に魅力を感じていますので、これらをうまく融合させて活用したいと考えています。


上記でも申し上げましたが、私が作るアナログ教材は、デジタルを介してのアナログ教材です。その特性を利用して「遊び心」もふんだんに取り入れます。私が子供の時、そろばんがキライでイヤイヤ通っていたのですが(ぉぃ)、自分が子供の時に「こんなこと、してくれたら楽しかっただろうなぁ」というのを、そのままカタチにしています。


前置きが長くなりましたが、アンソロジーは”問題だけの教材”ではなく、おまけとして「そろっと(スロットの造語)」という当たり機能がついていています(下記画像参照)。少しでも問題に取り組む楽しさや、ヤル気を引き出せれば、と考えてます。



他の教材にも必ずと言っていいほど、様々な遊び心を取り入れていますが「その心だけは忘れないように!」と自分に言い聞かせています。なぜなら、それが私の原点で、教材の一つ一つが私の分身なのですから。


これからも私流で「前へ、前へ」と確実に歩を進めて参ります(^^)/


【関連】アンソロジー特集
http://www.childschool.jp/ansorogee.htm


201103

カテゴリー全記事表示










全国のそろばん教室検索




[本校] 奈良県天理市前栽町244-3
[北校] 奈良県天理市櫟本町850-1

0743(63)5838