過去ログ
|
2009年02月25日(水)01時38分07秒
ここ最近のみんなの勢いはすごいです。連日、満席状態が続き(当スクールは、月〜土の自由出席制)絶対に勝ってやるという「気迫」に満ち溢れています。熱いぜっ♪ やらされてるのではなく「自分の意思」で積極的に取り組む姿勢へ誘導させるのが、グリコ式授業の一番のポイント。 「好きこそものの上手なれ」っていうじゃないですか。結局のところ、本人がヤル気にならないと上達なんてあり得ない。手ごたえを感じないと楽しいと思えない。これは、習い事、スポーツ、社会等、全般で言えることだと思います。 先決なのは「好きにさせる」。 まずは、ここから。これがヤル気へと変化し、伸びていきます。 では、どうやって好きにさせるのか? 「勉強を勉強と思わせない仕掛け(しかし、やってる中身は濃い)」を沢山こしらえてあげればいいんです。答えはカンタンなのですが、その途中式が実に難しい(笑)。私の一番の仕事は、その途中式を様々な手法を用いて紐解いていくことにあります。 「教師満足の授業ではなく、生徒満足の授業が出来ているか(そして、中身がある)」 やはり、これでしょ。勉強するのは生徒自身なんですから。 (満員御礼写真の紹介記事のつもりが、なんだか「教師考」っぽい内容になってしまった・・・^_^;) 【参考記事】グリコ式授業(新授業)スタート! http://www.childschool.jp/news/index.cgi?T=topick&TARGET=292 ![]() |