HOME > NEWS > お知らせ

第10回奈良県通信競技大会の日程

2009年12月09日(水)10時59分41秒

奈良県通信競技大会とは、半年に一度、県支部の全珠連会員教場で、1000名以上の生徒たちが参加して行われる競技大会。より多くの生徒たちに競技を体験してもらい、珠算・暗算のレベルアップを図りたいという趣旨から開設されました。


奈良県珠算競技大会と大きく異なるのは、通信珠算競技大会は、人数制限枠がないことから、「みんなが選手」として出場できる点(団体戦はなく、学年別順位のみの個人戦)。同じ目標に向かって時間を共有し、友達同士が「ライバル」として切磋琢磨できる数少ない大会で「みんながヒーロー!」の教室を目指す私にとって、一番大切で、また、大好きな大会でもあります。


私は、より多くの子供達に、競技の楽しさ・目指すことの大切さを体感してもらいたいので「各学年のベスト50入り」を果たすことを1つの目標とさせています。奈良県全体のレベルが急上昇している中で、果たして何人の子供達が「ランクインした!」と言ってくれるか? お手並み拝見といきましょう(^_^)/


◆第10回奈良県通信競技大会の日程は下記の通り。
本番:12月10(木)〜14日(月)のうち、本番問題を1回行います。
(修学旅行生は、12月9日(水)もしくは、14日(月)に行います)