HOME > NEWS > 教室情報
|
2010年11月11日(木)09時35分26秒
私のパソコン好きが高じて(てか、便利なんで)このウェブサイトをはじめ、テキスト教材・パソコン教材・授業システムなどをパソコンを通じてコツコツと創り続けていますが、それを見て「僕もやってみたい」と新しい可能性を打ち出したのが森岡くん(高2)でした。当時は色々とやり方を教えたり、アドバイス等をしていましたが、今では自分では出来ないような複雑というか面倒臭い(笑)緻密なプログラムを作っちゃうワケで、ただただ感心するばかり^^; で、昨日、増田くん(高1)という生徒が「俺も作ってみてん。見てや」とノートパソコンを持ってきました。見てみると「ホンマに初めて作ったんかいな?」というほどの素晴らしいクオリティでビックリ仰天(@_@)。即、教材として使えるレベルに達していました。話しを聞くと、森岡くんに作り方を教わったそうな。 具体的には「初級・中級・上級」の項目があって、初級ボタンを押すと自動作問で見取算が出題されて、その答えを基に掛算をして答えを導き出し自動採点を行うというもの(普通の問題で終わらない辺りが、私の影響をモロに受けてますねw)。若い力(柔軟性)ってスゴいわ。 てなワケで、チャイルドスクールにまたひとり「自家製プログラマー」が誕生しました。とりあえず、現在私も考えている内容を「宿題」として与えたんで、若い2人プログラマー(笑)がどんな"柔らか頭"で理論的に具現化してくれるか、見モノです(他力本願なんていわないでっ♪ワラ) 次は誰がデビューする??(爆爆) |