HOME > NEWS > 教師考

忍FLASH2の仕様を一部変更

2011年08月10日(水)10時45分33秒

少し前の話しになりますが、究極の掲示FLASHアプリを目指して作った忍FLASH2の仕様を一部変更し、さらに使いやすくしました。主な変更点は以下の通り。


●問題開始前に口数&スピードを表示
●問題終了後、一定時間経過後に解答表示
●ランダムに切り替わる作問設定を一部変更



一度起動させれば、無限に様々なバリエーション(口数、スピード)でエンドレス出題してくれるので、授業のはじまり〜終わりまで垂れ流し状態にしています♪ちょっとしたインテリアアプリとして使えるのもポイント!これがあるだけで教室の雰囲気が一気に近代化します♪


さてさて、掲示アプリという忍FLASH2の性質を利用した、新しいアイデアを思いついたんですけど、上手くデザインできずにいます^^;とりあえず、ヒラメキを求めて、ヒントがゴロゴロ転がっているイオンモールへと繰り出すことにします(爆)。


で、8月1日に書いた、自分自身への夏休みの宿題(音声合成)ですが、とりあえず技術的な問題はクリアし、ベースは完成しました。ただ、これをいかに「子供達が楽しめる魅力的なアプリ」にするか思案中。コチラも上記同様、ヒラメキを待つことにします(><)


このような課題を抱えている中、別のアイデアが降りてきました(ぉぃ)。空想段階ですが「コレは盛り上がるやろなぁ〜!」と、既に出手応えを感じてたりして。。。もしかしたら、コチラが先にできちゃうかも??です。


まぁ、期日があるワケでもなんで、焦る必要は全くないし、焦ってもいいモノは出来ないんで、ノラリクラリやっていきます(^^)/



【参考】「忍FLASH2」誕生!
http://www.childschool.jp/news/index.cgi?T=gray&TARGET=620


【参考】アバカスクラブ+αの先生方がご来校♪
http://www.childschool.jp/news/index.cgi?T=gray&TARGET=622