HOME > NEWS > 教師考

無事に成功しました^^v

2012年01月24日(火)14時34分35秒

昨日の記事に書いた「小学校での暗算イベント」ですが、本日予定通りに挙行され無事に成功しました。よかった×2。実は、現在行ってる小学校にNHKの「輝け★ならっ子」でも取り上げられた米杉拓真くんが通っており、先生方はもちろん子供達の間でも“超有名人”だったります。そんな米杉くんも現在小学6年生。今春に卒業です。


昨日、雑談の中で「最後の年だし、3年生に模範演技とかできたらいいのにね。」と話されたので「パソコンやソフト等の機器は用意できますので可能ですよ」と答えたところ「それいいわね。やりましょう」とトントン拍子で話が進み、私が1時間目を終えた頃には「では、明日の1時間目終了後にお願いします」と返答が。はやっ!


で、本日の1時間目終了後、校長先生、担任の先生方、市教委(?)の先生と3年生全員が集まり50インチ(多分、それくらいw)のテレビに繋げてフラッシュ暗算を用いた暗算イベントを行いました。テレビ等で取り上げられるフラッシュ暗算が「生」で見れるとあって、子供達の目はキラキラ(笑)。


はじめに、以前開発に携わった「基礎のフラッシュ暗算」を使い3年生全員で「1のたしひき」と「5のたしひき」のフラッシュ暗算7題を体験してもらいました。大きな声で楽しそうに答えていたのが印象的でした。


続いて、米杉くんが登場し、2桁のフラッシュ暗算を私としりとりしながら実演。次に3桁のフラッシュを私の質問に答えながらの実演。さらに3桁の速いフラッシュを先生にお邪魔されながらの実演。それでも正解を続ける米杉くんに「おぉ〜!!」とドヨメキが。そして〆に10段のフラッシュ暗算を連続2題。1題も落とさず全問正解した米杉くんに拍手の嵐、嵐、嵐♪


今回、このような形で「そろばん・あんざんのスゴさ」を生でお伝えできたことは、先生方に珠算教育の重要性をアピールできたのでは?と思っています。素敵な機会を設けてくださった校長先生や学校関係者様すべてに感謝申し上げます。ありがとうございました。


さ、明日はいよいよ最終日。フルパワーで有終の美を飾りたいと思います(^^)/



【参考】特集「ならナビのTV取材を受けました」
http://www.childschool.jp/naranavi.htm