|
チャイルドスクール新聞 印刷中♪ [2008/10/21] |
シャキーン、シャキーン、シャキーン! 教室内に機械の音が鳴り響いている。
時刻は朝の10時前。 「あれ?そろばんの授業って夕方からじゃ?」 実は、毎日朝の8時過ぎから教室には来てるんです。 つまり、土日以外は1日12時間いてることになるのか^^;
普段は主に、作問や、新しいソフトの開発、 パソコンメンテナンス、掲示ポスター作成、 チラシ作成、商品発注、HP管理など・・・。 いわゆる「何でも屋」状態です(><) ホントやることいっぱい。山積みです。
さてさて、本日はチラシの印刷中〜♪久しぶりのチャイルド新聞です。その数15,600枚。 その待ち時間を利用して、この記事書いています^^;
印刷だけでなく、レイアウトから文章、すべて一人でやります。誰もしてくれないんで(笑)
▼かなり新聞っぽいでしょ(^_^)

私、ひとつ思うことがあるんです。 上手い下手は別として...(^^;
「努力と根性とアイデアさえあれば、 大抵のことは業者に頼らなくても可能なのね」
って。
自前で作ることにより、スキルアップにもなるし、 何より、それが自信に繋がって ←(結構大切なことかも) 新しいことに挑戦する時も「なんとかなるやろ」って、 根拠のない答えにたどり着いている自分がいます(笑)
最近の子供達は、口癖のように「ムリっ!」っていいます。 「簡単に無理っていうな!」と応戦してる手前、 私も簡単に諦めるワケにはいかないんです!
言葉だけでなく、自作教材や教室の雰囲気などを通じて、 なんとなくでも、子供達に伝わってくれたらええんやけどなぁ〜。
|
|