|
ヤバいぜ!IBM Anyplace Kiosk♪ [2011/10/18] |
激レアモデル「IBM Anyplace Kiosk」を運よくゲットできました。これはパソコンというより、キオスク端末と表現した方が正しいのかもしれません(コンビニやCDショップ、ホテル、空港などで使われるシステム)。なんと、当時の価格は46万7775円からという腰を抜かすお値段(IBM キオスク・セルフチェックアウト・ソリューションの最小価格構成の場合)。とてもじゃないけど、新品で複数台導入できるシロモノではございません^^;
今回、それの中古品(上物)が出ていたので「使えなくてもいいや!」と、興味本位で実験的に3台注文しました(一応、仕様を調べたり、シュミレートしてみて、イケるであろうと判断して)。ちなみにこの端末、薄型にも関わらず一体型のタッチパネル仕様(しかも、タッチパネルは”タッチパネル・システムズ製”と思われる)となっており、スペックはPMの1.5Mhz(メモリーは1G)+無線LANとなっています。製品の性質上、ドライブはありません。
で、端末が届いてちょこちょこ触ってみた印象。 「コレはヤバい!オレのために作られた端末やん(笑)←バカ」 さすがIBM。と思わず唸ってしまう質実剛健な作り(鉄板が仕組まれてるのか?というくらい重い^^;乱雑に扱ってもピクリとも動きません)、コンパクトで一体型(+無線LAN)、さらに高品質なタッチパネル(赤外線方式なので感度良好♪)搭載なのでキーボード、マウスは不要。使い手を選ぶ端末でしょうけど、私にとっては非の付け所のない理想的なシロモノでした。素晴らしすぎる!!!
。。。でも、仕事で使えなければ意味がないので(笑)、早速「アンソロジー」を組み込んでみました。思っていた以上にめんどくさかったです^^;が、引っかかる部分は1つもなく無事に導入完了(現在稼動中)♪それが↓。ちょっとだけ、お利口さんになったキブンです(爆)

 ▲やり方次第では、こんな風にも化けるみたい▲
(追記)あまりのクオリティの高さに「感動と新しい可能性」を感じた私は用途もないのに、さらに4台追加注文をしてしまったのであった^^;
|
|