|
プログラムって楽しい^^ [2012/03/15] |
昨日の記事の続編(?)です。昨日得たスキルを応用することで、競技形式のピラミッド問題の自動形成(×算)がWeb上で出来るようになりました(^^)。極端な話、設定部の出題数を1000にすれば、1000題ピラミッドの瞬時作成も可能です(笑)
さらに「●桁からはじまるピラミッド算」という感じのセレクトフォームを作って選択できるようにしておけば、個々のレベルに応じた桁幅から始まる「オリジナルピラミッド算」が作れるので、1粒で●度美味しい、至れり尽くせり(?)な仕様に化けてくれます♪。
でも、これだけではちょい面白味に欠けるんで、もうヒトヒネリして「かける側とかけられる側の桁幅」も独立して設定できるようにしてみた(設定部の話ですので、使う側には見えない箇所ですが)。
自身のリハビリ(笑)も兼ねて作ったものですが、コレって需要あるのかしら??未知数な部分が多いので、メール等でリクエストがあれば、÷・見取算版もこしらえた上で「ヘキサゴンBOX」にて公開します^^(とりあえずのやり方は分かったので、リスエストがなかった場合は、急いで÷・見への着手はしないということです。需要があるなら頑張りますっ♪)

|
|